カスタム研究所

カスタム研究所 – Custom Laboratory

Huawei MediaPad M1 LTEを買ってみた

time 2015/08/25

sponsored link

カスタム研究所【Android】Huawei MediaPad M1 LTEを買ってみた

そろそろ発売から1年を迎えるので値崩れが顕著になってきた。たぶん在庫処分なんだろう。
デジタル好きなLyとしてはこの好機を見逃すわけにはいかない(笑)

1113_04

Huawei MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

M1はドコモのdtab d-01Gと全く同じ筐体なのでケースも共通だ。

d-01G/MediaPad M1 専用超薄型保護ケース

Media Pad M1の画面なプラスチック製なので指すべりが非常に悪い。
ここはやはりガラスフィルムでしょう。

液晶保護強化ガラスフィルム

 

Amazonでサクッと注文 → すぐに配達員が来た(早っ!)

kuroneko

慣れた手つきでチャチャッと開封する。(これは開封市)

Kaifeng

はい完成♪

IMG_0167

強度と貼りやすさを兼ね備えた0.4mmガラスです。

IMG_0164

 

Media Pad M1 8.0 スペック

OS:Android 4.2
CPU:Hisilicon Kirin 910 Quad Core 1.6GHz
ROM:8GB
RAM:1GB
ディスプレイ:8インチ(1280×800)
拡張スロット:microSDカード・micro SIMカード
センサー:加速度センサー、光センサー、デジタルコンパス、近接センサー
測位方式:GPS/ A-GPS
Wi-Fi : IEEE802.11 a/b/g/n
LTE: 2100/1800 MHz
W-CDMA: 2100/900/850/800 MHz
GSM : 850/900/1800/1900MHz
バッテリ:4800mAh
カメラ:背面500万画素 / 前面100万画素

 

Kirin 910の中身はCortex-A9で、通常時は演算処理に2コア・システム制御に残り2コアを割り当てて分担作業している。
だからスリープ時は2コアだけ稼働&省電力状態となり、CPU負荷が高まると4コア同時稼働で処理能力UPする仕組みだ。

sc1

Wi-Fiの11b/g/nは2.4GHz帯で、11aは5GHz帯で、11nは2.4GHz+5GHz帯の両刀使い。
ただしM1はシングルバンド(アンテナ1本だから20MHz幅だけ)なので5GHz帯(11n)を使用してもリンク速度は65Mが上限だ。
いくら無線LANルーターが高性能でもクライアント(端末側)が対応していなければ意味無いよね(笑)

sc5

M1はRAM1G搭載だけど実質の空きは350MB以下のようだ。
FireFoxで複数タブを開いて、なおかつYoutubeアプリを起動すると約100MBほど消費する。
さらにtumblrアプリを起動すると残りRAMは160MB(約17%)ほどだ。
ここまで同時起動するとさすがにモッサリ感がハンパない(笑)

sc2

バッテリーは4800mAhと大容量♪
動画視聴でも8時間くらいはいけそうだな。

sc3

センサー類はなかなか充実してる。
とくにデジタルコンパスはヘッドアップ(進行方向を常に上に表示する機能)するのに必要だから、カーナビとしては十分な性能だろう。

sc4
まぁ、3G通話できる「ファブレット」としては面白そうなので色々といじってみようと思う。
まずはこのモッサリ感を何とかしたいな。

 

sponsored link

プライバシーポリシー

sponsored link

about me

カスタム研究所(所員:ライ)

カスタム研究所(所員:ライ)

Hi! my name is Ly(らい)!! It is a member of a custom laboratory! 面倒くさい事が大キライ+嫌なものはイヤと言える性格です! 礼節を軽んじる人とは交流しません! I love kittens!! 愛に飢えてるので優しくしてください。



sponsored link

sponsored link